コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ICカードネット運営のポイント株式会社がフェリカなどICカードに関することや非接触、タッチレスなどの話題を徒然ます

  • WEBサイトに戻る
  • お問い合わせ
  • 会社概要

ICカードライフ FeliCaや非接触のことを徒然に

ブログ
  1. HOME
  2. ICカード

ICカード

山陰本線の鳥取~倉吉間に交通系ICカード「ICOCA」スタート!
2025/02/24
2025年春|FeliCa Lite-Sカードの最新動向と活用事例
2025/02/17
Tag-it Plusカードとは?特長・活用事例・他のICカードとの違いを解説
2025/02/10
NTAGカードの使い方|用途別活用法と導入メリット
2025/02/09
MIFAREカードの歴史|進化の過程と現在の活用シーン
2025/02/04
FeliCaスタンダードカード|用途別おすすめ種類と導入メリット
2025/02/02
交通系ICカード「モノレールSuica」発売終了へ――後継はJR東日本の「Suica」と「モバイルSuica」
2025/01/29
セキュリティと柔軟性を兼ね備えたMIFARE DESFire搭載ICカードとは?
2025/01/22
NFCでWi-Fi設定がもっと簡単に!未来を感じる便利な技術
2025/01/21
ICカードで広がるキャッシュレス体験!児童養護施設の子どもたちが大阪で学ぶ
2025/01/19

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 14
  • »

最近の投稿

ICカードって何?身近なFeliCaカードからキャッシュレス社会を学ぶ授業がスタート

2025/05/16

ICカードも含むRFID市場、2027年には世界で2.3兆円規模に拡大へ!

2025/05/09

2025年春から夏にかけても注目!入退室管理に最適なFeliCa Lite-S搭載ICカード販売が好調な理由とは?

2025/05/08

勤怠管理はICカードが一番!FeliCa対応でスムーズ&正確

2025/04/21

台湾のICカード「iPASS」と大阪・関西万博がコラボ!ICカードがつなぐ日台の観光交流

2025/04/15

バスの乗り方、覚えていますか?富岡町で広がるICカード活用の輪

2025/04/06

【ICカードとタッチ決済の進化】三重交通、桑名エリアの路線バスで新サービス導入!

2025/03/27

伊予鉄の電車・バス全線で全国交通系ICカードが利用可能に!愛媛の移動がより便利に

2025/03/19

ICカード2025年春|Mifareカードの最新動向と活用事例

2025/03/17

全国交通系ICカードの機器更新が補助対象に!熊本市電のICカード決済維持の可能性も

2025/03/07

カテゴリー

  • ICカード

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月

会社概要

ポイント株式会社

所在地
大阪市浪速区日本橋西1-2-5 Aiビル7F

TEL
0120-963-188

WEB
www.iccard.net

営業時間
09:30~18:00(月~金※平日のみ)

© 2011-2023 POINT Co.,Ltd.

MENU
PAGE TOP