JR東日本「大都市近郊区間」拡大へ – 長野駅などでFeliCa搭載交通系ICカード「Suica」利用開始!
2025年3月15日、JR東日本長野支社が新たな「Suica」利用エリアを発表しました。この日から、篠ノ井線、信越本線、大糸線の計23駅で「Suica」を利用した出改札サービスがスタートします。さらに、首都圏エリア「大都市近郊区間」も拡大されるとのことで、鉄道利用者にとって便利な改変となりそうです。
長野エリアの「Suica」利用がいよいよ可能に!
これまで長野市内を走る信越本線や篠ノ井線では「Suica」の利用ができませんでしたが、3月15日から以下の駅で利用が開始されます:
- 篠ノ井線・信越本線: 田沢~篠ノ井~長野間の各駅(13駅)
- 大糸線: 北松本~穂高間の各駅(10駅)
長野駅(信越本線)や篠ノ井駅(信越本線・篠ノ井線)、豊科駅(大糸線)には「Suica」対応の自動改札機が設置され、他の20駅には簡易「Suica」改札機が導入されます。「Suica定期券」「My Suica(記名式)」「モバイルSuica」をタッチするだけで、スムーズに改札を通過できるようになります。
地域連携カードとの相互利用も拡大
新たな「Suica」エリアでは、「Suica」と相互利用可能な他の交通系ICカードの利用が引き続き可能です。また、3月1日から利用開始される長野地域の新しいICカード「KURURU」も、このエリアで使用できます。地域独自のICカードと「Suica」の連携により、さらに便利な交通アクセスが実現しそうです。
利便性アップで観光・通勤がもっと便利に!
今回の「Suica」エリア拡大は、地元住民や観光客にとって大きなメリットです。長野駅は新幹線の停車駅として多くの旅行者が利用し、周辺には観光地も点在しています。「Suica」を活用することで、現金のやり取りが減り、よりスムーズな移動が可能に。さらに、首都圏エリアの「大都市近郊区間」の拡大も重なり、長距離利用の利便性も向上します。
3月15日のダイヤ改正は、「Suica」を日常的に利用している方にとって待望のアップデート。これを機に長野エリアの観光や通勤がさらに快適になることでしょう。ぜひ、新しい「Suica」エリアを活用してみてください!